雪の入笠山で担々麺のヤマメシ(山ごはん)
雪の降る中、入笠山へ行ってきました。
残念ながら降雪のため八ヶ岳などは全く見えず。。
今回はマナスル山荘の軒先で担々麺のヤマメシを作りました。
腹持ちもよくて美味しかったです😃
担々麺、作り方は思ったよりもお手軽(インスタントとのあわせ技なのもあり)。
雪の降る中で食べると
辛さも相まって体が温まります!
こういう寒い時は、かなり辛めにして食べても美味しいかも。
美味しい&体があたたまるので、最後は鍋から直接いただきました!
雪山最高!
【レシピ:担々麺】
・豚ミンチ肉
・もやし
・水菜
・白ねぎ
・ラー油
・豆板醤
・すりごま
・担々麺の麺とスープ
・水
・豆乳
【作り方】
1.鍋を温め豚ミンチを炒める(ミンチから油でます)
2.豚ミンチに火が通ったら、水を入れ沸かします。
3.沸騰したらすりごまを入れ麺を投入。
4.麺をほぐしつつ、ラー油・豆板醤・担々麺のスープを投入。
5.もやし・ねぎを投入し一煮立ちさせます。
6.味見をしつつ豆乳をいれます。
7.最後に水菜をいれたらイタダキマス😁
なにげに結構雪降ってたけど、やっぱり雪山最高!
今回の材料
担々麺作ってる間も結構雪降ってて寒かったです笑
豚肉を炒めます。
水を入れて沸騰させ、麺屋具材をいれます。
ラー油や豆板醤は多めに入れると美味しくなります😃
最後に豆乳を。
水菜を添えて完成。
今年初雪山でわんこもテンション高かったです😁
途中で散歩中のアジくんに遭遇。
- {{ comment.userName }} {{ comment.comment }} 編集
コメントを投稿