陣馬山 コンビニ素材で簡単カレーうどんのヤマメシ(山ごはん)
2021年の初登山は陣馬山へ。
急遽思い立って行くことにしたので材料はコンビニでゲットできる食材で。
今回は近所のファミリーマートで、レトルトカレー、おつまみのレトルト牛すじと
家の残り物のうどんと和風だしのみで挑戦。
作り方は超簡単で、
レトルトがある程度作るくらいの水の量で湯煎し、
湯煎したレトルトをそのまま鍋へ入れ煮込み、
そこに和風ダシで味を整え、うどんを入れて煮込めば完成。
水の量調整でとろみを調整できると思います。
味はめっちゃ美味しかった!
レトルトカレーや他の合わせる具材によって味変わるので、
なかなか幅広くアレンジできそう。
陣馬山は無風でド快晴の青空。
最高のヤマメシ日和でした。
陣馬山は清水茶屋に来たら、まずはいつもの刺身こんにゃく。
こいつがめちゃくちゃ美味しい。
そして冷えたからだになめこ汁。めっちゃ温まります。
会社の人にもらった双眼鏡を最近持ち歩きしてて、
遠くの山みたりしたらめっちゃおもろいです👍
この時期は遠くまで見えるので最高!
【レシピ:カレーうどん】
・うどん(家の残り物)
・水
・レトルトカレー(ボンカレー)
・牛すじ(コンビニレトルトおつまみ)
・和風ダシ
【作り方】
1.レトルトと水適量でまずは湯煎。水はそこそこでOK。
2.温まったらレトルトを取り出し、カレーと牛すじの中身を湯煎した鍋に投入。
3.煮込みつつ、和風ダシを入れて味調整。もっとシャバシャバにしたかったら水追加でもOK。
4.うどんを入れて煮込み、火が通ったらイタダキマス😁
山頂は人も少なく良い天気。
今回の食材。
まずは湯煎。このお湯は湯煎後もそのまま使います。
湯煎したら、そのお湯にレトルトを入れて煮込む。
煮込みつつうどんも入れるてさらに煮込んで完成。
うどんうまし。和風ダシ効いててすげーうまい。
牛すじもよくあってます。
陣馬山は清水茶屋名物刺身こんにゃく。
これがめっちゃ美味しい。
なめこ汁に七味唐辛子かけてからだポカポカ😃
お湯割りで乾杯。
体があたたまる。
陣場山の主さんからいただいたハタハタ。
めっちゃ美味しかった!
こちらも陣馬山の主さんから焼き肉塩焼き。
わさびとあってうまい!
焼き肉タレ焼きは、すき焼きのように玉子で。
これめっちゃ美味しい食べ方😁
OMMな方からいただきました。
美味しかったです😃
陣馬山の上り。
光がきれいでした。
この日はド快晴で富士山もきれいに見えました。
富士山ちょっと雪がすくないかも。
南アルプスもきれいに見えました!
今年もこの景色が見れて嬉しいです😃
ここからは富士山がホント良い眺め。
水がガチガチに凍るほど寒かったです。
- {{ comment.userName }} {{ comment.comment }} 編集
コメントを投稿