紅葉の小川山 廻り目平キャンプ場で豚汁&ねこまんまのヤマメシ(山ごはん)
秋・紅葉の小川山(廻り目平キャンプ場)に行ってきました。
さすが日本のヨセミテ!最高に綺麗です!好きだ!!
私の目的はヤマメシ&岩登り。そしてこの時期の凄まじく綺麗な小川山の散策(というか岩探し)。
なにげに小川山は標高が高く(1500m程)11月でもめちゃんこ寒い。
昼間はまだ良いのですが、日が暮れてからの寒さが半端ない。
ということで、でかい鍋で豚汁を作りみんなで食べました!
この時期に汁物はやっぱり体が温まりますね😃
材料も作り方も大雑把に量もたくさん作って翌朝にうどんを入れて食べたり、
ご飯と一緒にねこまんまにしたり最高でございました👍
(豚汁とご飯てなんでこんなに合うんだろうか😁)
まわりを固めるのは酒のつまみに中とろなどの超美味しい刺し身や
鶏肉のトマトソース煮をはじめとした美味しいヤマメシの数々。。いや幸せ。。
食べてばかりなので、マット背負って、岩(ボルダー)課題探しに
歩きまわりながら岩登りに勤しみましたが、
体が重くてあんまり登れませんでした(笑)
この時期の小川山最高で一番好きかもしれません😃
【レシピ:豚汁】
・油揚げ
・お味噌
・あごだし
・豚肉
・しいたけ
・白菜
・水
・ゴマ油
・生姜
【作り方】
1.ごま油で豚肉を炒める。
2.具材を全部入れ、お水を入れて煮込みます。
3.火が通ったら、あごだし&生姜で味を整えます。
4.お味噌を入れてさらにしばらく煮込みます。
5.味が染みたら完成です。イタダキマス😁
玄関岩と紅葉。綺麗っす。
お刺身最高でした😁
日本酒とよく合うー👍
わさびが効いててうまい!
豚肉を炒める
材料を入れる。
水を入れて煮込みます。
あごだしと生姜を入れて味を整えます。
お味噌を入れてしばらく煮込んだら完成!
うまい!!最高す!何杯でも食べれます笑
翌朝はご飯を炊きました
昨日の豚汁の残りにうどんを投入。
うまい・・・😃
ご飯&豚汁ぶっかけにたまごをのせてねこまんま。
うまい!!!大好き😁
酒のつまみに鶏肉のトマトソース煮
鶏肉と玉ねぎを炒める。
このパックのあらごしトマト便利ですね
炒めたところにあらごしトマトを投入
チーズもいれつつ炒めたら完成
(完成写真忘れてた)
小川山着いたら鹿がお出迎えしてくれました
この岩「きたない大岩」見ると小川山きたなーという感じになりますね
早朝。日に照らされた奥の山の紅葉が綺麗
流石にこの時間に岩登ってる人はいませんでした。
この岩と白樺の紅葉を中心とした組み合わせがまた綺麗。
青空も最高。
テントと紅葉の組合わせもまた綺麗
紅葉の中で岩登り。ちなみにファンタジー岩。
ファンタジー岩スラブ4級を登りました。二回目で撃破。
ソロでスポッターなしなので、ちとビビりました😅
小川山の行き帰りにいるこれ。
めっちゃ好きです😃
- {{ comment.userName }} {{ comment.comment }} 編集
コメントを投稿