餃子の皮とレトルトミートソースでお手軽ラザニアのヤマメシ(山ごはん)
本日もヤマメシ練習ということで、家にあった非常食の期限切れ間近なものと、余った食材の餃子の皮とレトルトミートソースでラザニアを作ってみました。
餃子の皮は、山でご飯食べる際にはかなり使い勝手が良い便利食材。
そして保存が効くレトルトのミートソースも便利食材(レトルトなので当たり前か)。
まずはラザニアのミートソース部分を作ります。
ピーマンと玉ねぎをみじん切りし、温めたフライパンにオリーブオイルを入れて玉ねぎとピーマンを入れて炒めます。
しばらく炒めて、火が通ったらミートソース入れ、混ぜながら煮込みます。
私的には挽き肉入れたかったけど、家庭内稟議が通らず却下(笑)
なので、ミートソースはこれで完成。
続いて、フライパンに餃子の皮→餃子の皮の上にミートソースを満遍なく伸ばすを何層にも重ねていきます。
ある程度重ねたら、一番上にチーズをのせ、フライパンに蓋をして中火にかけます。
蓋を覗き見して様子を見つつ、全体に火が通ったら、火を止めます。
ガストーチを用意(あると超便利)して、表面全体にこんがりと焦げ目をつけていきます。
最後にパセリをかけてイタダキマス😁
トーストにのせて食べてもなかなかの美味しさでございました😃
【レシピ:餃子の皮とレトルトミートソースでラザニア】
●材料
・オリーブオイル
・餃子の皮
・レトルトミートソース
・玉ねぎ(みじん切り)
・ピーマン(みじん切り)
・パセリ
・チーズ
●作り方
1.鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎ・ピーマンを投入して炒める。
2.焼色がついたらレトルトミートソースを投入してさらに炒める。
3.続いてフライパンを用意し、餃子の皮を満遍なく敷き詰める。
4.敷き詰めた餃子の皮の上に2で作成したミートソースを敷き詰める。
5.3と4を材料があるだけ繰り返す。
6.チーズをのせて、蓋をして中火でじっくりと焼く。
7.全体に火が通ったら、ガストーチで表面に焼き色をつける。
8.最後にパセリを振り掛けたらイタダキマス😃
今回の食材。
レトルトミートソース、餃子の皮、ピーマン、玉ねぎ、チーズ、パセリ
まずはピーマンと玉ねぎをみじん切りにカット。
鍋を温めつつオリーブオイル投入
みじん切りの玉ねぎとピーマンを投入して炒める。
焼き色がついたらレトルトミートソースを入れ、混ぜながら煮込む。
餃子の皮をしきつめます。
ミートソースを満遍なく敷き詰める。
この作業を好きなだけ繰り返します😁
チーズをのせ、蓋をして焼きます。
様子を見つつ全体に火が通ったら火を止めます。
ガストーチで表面に満遍なく焼き目をつけていきます。うーん、いい香り。
最後にパセリをのせて完成!
トーストにのせて食べるとなかなかの美味しさです👍
美味しくいただきました😃
- {{ comment.userName }} {{ comment.comment }} 編集
コメントを投稿