ひっぱり蛸飯の容器でたこ飯のヤマメシ(山ごはん)
凄く手抜きなので、蛸のアヒージョの缶詰で味付けしました。基本的にこれだけなんです(笑)
この山行は思い出に残っています。最悪の山行として(笑)
本当に茨だらけの山なんですもん。
2015年12月27日(日) 茨菰山(ほおずきやま)にて
たこ飯を蛸壺で作ってみたくなったんですよ。
先日仲間入りしたソリッド・ジェルバーナーです。なんとなく、汚れるのが嫌なので、アルミホイルでカップを作って使っています。
炊飯中。
ピシッって音がしたので…なんだろうっと思ったら、割れた…しかも、漏れている。大丈夫なのか。朝ごはんのピンチ!
でも、ご飯を炊くとくっつくっていう話も聞いた事があるぞ。
っていうわけで、最初の写真の通り、それなりに炊けました。
ごちそうさまでした。
しかし、綺麗に罅割れが入ったな〜。
蛸壺は、帰宅して洗っていたら、見事に割れていました。底が抜けたとはまさにこの事でしょう。
しかし、その状態でも、ご飯が炊けた事に更にびっくりです。
- {{ comment.userName }} {{ comment.comment }} 編集
コメントを投稿