フキノトウのパスタのヤマメシ(山ごはん)
予定では蛭ヶ岳で山ごはんだったが、時間的に少し余裕が無さそうな感じだった。そんなわけで、急遽ルートを変更。蛭ヶ岳側からの周回ではなく、丹沢山側からの周回にした。
***** 食材
- フキノトウ
- オリーブオイル
- 塩
- パスタ 100g (茹で時間が7分以上のものがお勧め)
- ペペロンチーノの素 1食分
**** 作り方
事前にフキノトウのオリーブオイル漬けを作っておきます。
1. 適量のお湯を沸かして塩を少々入れます
2. お湯が沸騰したらフキノトウを入れて30秒程度茹でます
3. 冷水に放ち、絞って水気を切ります
4. オリーブオイルで和えて完成
5. ジップロックに入れて冷凍します
当日の朝水戻しパスタを作ります。
1. パスタを半分に折って焼酎ボトルの空きボトルに入れます。パスタが少しはみ出しますが気にしなくて大丈夫です。
2. 水をヒタヒタに入れて少し待ちます。
3. パスタが柔らかくなると蓋が出来るようになりますので蓋をします。ちょっと堅くてもゆっくり蓋を締めれば問題ありません。
現地にて
1. フライパンに水戻ししたパスタとフキノトウとペペロンチーノの素のかやくを入れます
2. 着火します
3. パスタの色が変ったら、ペペロンチーノの素のソースを入れます。
4. 火を止めて頂きます。
蕗の薹を使ったパスタは初めて作ったけど、ビギナーズラックで美味しくできました。
2019.4.21 丹沢山@魚止橋→早戸大滝→大滝新道→丹沢山→丹沢三峰線→本間橋
蕗の薹が手に入ったのでオリーブオイル漬けを作りました。
事前にパスタを水に漬けて運びます。
現地では▽水戻ししたパスタと蕗の薹のオリーブ油漬けを温めるだけです。
ペペロンチーノの素を使って、あっというまに完成です。
早戸大滝は三年連続で訪れました。
丹沢山は久々でした。
- {{ comment.userName }} {{ comment.comment }} 編集
コメントを投稿