四阿山でホタテ入りクリームシチュー&パンのヤマメシのヤマメシ(山ごはん)
長野県の四阿山に行ってきました。
天気予報ではかなり微妙な天気で青空は望めなさそうでしたが、途中から晴れ間が!
テンション上げつつ山頂に向かいますが、今回はなぜか腹減ってしょうがない。
途中で行動食とコーヒーを飲むが空腹満たされず。
山頂に到着するもガッスガスで視界悪し。風もなかなか吹いているので、さっさと下山開始。
が、腹減ってしょうがないので、またも途中で行動食とコーヒーを食すが空腹みたされず。
風をしのげる場所でヤマメシしようと下山するが、雪がそこそこ積もっており、なかなか良い場所が見つからない。
かなり下の方まで下ってから道の脇でヤマメシ開始。
今回はシチューを手早く作って食しました。
オリーブオイルとじゃがいも持って行ってましたが、腹減ってるので、沸かしたお湯に食材を入れて煮込んで完成としました。途中から雪が降り出しましたが、寒い中で食べるホタテ入りクリームシチュー最高でした👍
この後、吹雪いてる中を下山したので、ここで飯食ってて正解でした😃
【食材】
・水
・鶏肉
・玉ねぎ
・しめじ
・ほたて
・八ヶ岳牛乳
・クリームシチューのルー
【作り方】
1.お湯を沸かす。
2.鶏肉・玉ねぎ・しめじ・ホタテを投入し煮込む。
3.クリームシチューのルーを入れて混ぜながら煮込む。
4.八ヶ岳牛乳を入れて、混ぜながら煮込む。
5.完成したらパンと一緒にイタダキマス😁
ヤマメシ場所を探し、下山中。
ここからかなり下った林の道の脇でヤマメシりました。
眼の前は道😁
道からそれるとそこそこ雪深いため、道の脇でヤマメシ。
ちなみに登山者は10人以下でした。
玉ねぎをカット。
鶏肉を投入して煮込みます。
玉ねぎも投入。
しめじもほぐして投入。
そこそこ寒いので、鍋に手を当てて温めます
煮込みながらまぜまぜ。
風よけあると火が安定するので湧くのが早いです。
ホタテを投入。
シチューのルーを投入。
煮込みます。
この時点でかなり美味しそう。
八ヶ岳牛乳を投入。
完成。
早速いただきます😁
途中の温泉で購入したパンも一緒に。
クリームシチューつけながら食べるとうまし。
上り中。山頂がガスってて見えない・・・
雪山のぼるとよく見かける動物の足跡。
途中のまさかの晴れ間。
山頂付近。シャリバテ気味😣
山頂にて。
- {{ comment.userName }} {{ comment.comment }} 編集
コメントを投稿