丹沢 ユーシン渓谷でトマトチーズフォンデュのヤマメシ(山ごはん)
2015年10月頃、めっちゃ体調を崩してたので、ユーシン渓谷にリハビリトレッキング&ヤマメシしてきました。
生憎の曇り空、ゆる~い長い登りをひたすら歩いて、沢山あるトンネルを通り、ユーシン渓谷の水の綺麗さに癒やされつつ、目的地のユーシンロッジでトマトチーズフォンデュ&ポタージュスープ。
ちなみに、ヤマメシでどなたかが投稿してたのを参考にさせてもらいました!
前日に家で具材は全て湯通しして持って来たので、当日のヤマメシ作りは楽。
そしてメインのトマトチーズフォンデュは猛烈に美味しかった!
えびがぷりぷりしてて猛烈に美味しい!じゃがいももトマトソースと合っててGood!
美味しい&お手軽&腹持ちも良いので、これは自分の定番メニューに入れたい!
食後は、もちろんドリップコーヒーでまったり。
いやー楽しかった。やっぱヤマメシやると元気でますね!
【レシピ】
●材料
・トマトホール缶
・スライス玉ねぎ
・塩コショウ
・オレガノ(香辛料)
・チーズ
・うずらのゆで玉子
・じゃがいも
・えび
・ソーセージ
・パン(カンパーニュ)
・オリーブオイル
・コンソメ
●作り方
1.前日に自宅で海老・ジャガイモ・ソーセージを湯通し。
2.当日は、鍋にオリーブオイルを入れて、スライス玉ねぎを炒める。
3.トマトホール缶を投入&コンソメ投入。
4.オレガノ・塩コショウで味を整える。
5.チーズを投入。しばらく煮ます。
6.その間に、カンパーニュを適度な大きさにちぎる。
7.木の皿に盛り付け。
8.全て揃ったら、イタダキマス!
オレガノ、塩コショウで味を整えます。
チーズを投入。
なるべく、家の食事の残りものを使用。
今回の材料。
カンパーニュ、ソーセージ、じゃがいも、海老、うずらのゆで玉子
熾烈なネタのとり合い!
うずらの玉子とソーセージがダブルで奪われた!!
食後は、ドリップコーヒー。
曇ってたので、ユーシンブルーは見れないと思ってましたが見れました。メッチャ綺麗。
ユーシン渓谷は、トンネルが多い。
長いトンネル(電灯無し)があるのでヘッ電は必須。
- {{ comment.userName }} {{ comment.comment }} 編集
コメントを投稿